今回は、レイヤード久屋大通パーク RAYARD Hisaya-odori Park ZONE 2にあります
糀MARUTANI さんを紹介させていただきます。(アクセス)
アクセス:レイヤード久屋大通パーク ゾーン2



関谷醸造の直営店舗。日本酒と糀の新業態のお店

愛知県三河・関谷醸造の直営店舗。日本酒と糀の新業態のお店です。
日本酒を中心とした発酵文化を堪能できます。
店舗の麹室で蔵元直伝の麹をライブで造られています。

この生麹を使ったお料理、甘酒、スムージーなどもあります。
「飲む点滴」といわれる甘酒は、美容や健康にも良いといわれてますね。

そして、とっても気になるのが、こちらの麹。私も作って見ましたが、作成して育てる楽しみがありました。
店内は、大きな窓があって、明るい店内です。お昼時はすぐ満席になります。

テラス席もあります。

こちらは掘りごたつ式。

ランチメニュー
数量限定の「お造り御前」や「本日の昼膳」があります。 久しぶりに伺ったら少し値上げされていました。
本日の昼膳:鰆の煮付け

どのメニューもとてもバランスが良く、女子的には程よいボリュームで、日替わりということもあり、毎日食べたくなります。

お造り御前

本日の鮮魚。マグロ、ボタン海老、アオリイカなどどれもプリプリです。
本日の昼膳 鰤(ぶり)の照り焼き

この日は鰤の照り焼きです。小鉢も4種類つきまして、少しづついただけるの嬉しいです。
本日の昼膳 三河豚と甘藍(かんらん・・・キャベツ)の新生姜炒め
この日は三河豚でした。

4種類の小鉢が嬉しいです。

本日の昼膳 鱸(すずき)の唐揚げ、かき玉あんかけ
ちょっと変わった組み合わせかもと思いましたが、美味しかったです。

真鯛の茎わさび焼き


しっとりした鯛が上品なお味でした。
三河豚のゴーヤチャンプルー

麹で味付けされているからか、チャンプルーもより旨味が増して美味しかったです。
蔵元直送の日本酒
私、残念ながら、お酒が飲めないのでお酒に関しては、しっかりレポートはできませんが

蔵元から直送のここでしか飲むことのできない日本酒もあるようです。
お昼も飲めるみたいですね。
夏のさっぱり冷酒メニュー ノンアルコールもあり!

一念不動 夏生酒

夏に美味しく飲める低アルコールの日本酒だそうです。


まとめ
久屋大通パークが開業した時は、どこもすごい人出でしたが、最近は少し落ち着いてきたかなと思います。それでも、ランチどきは、ほぼ満席ですが行列は日によっては少なくなったような気がしております。
今回は、ヘルシーでお手軽なランチを紹介させていただきました。
最後までお読み頂きありがとうございます。